あなたの口臭はどのタイプ?

口臭の原因には次のようなものがあります。

1.口の中が渇きやすい。

2.ストレスによる精神的原因。

3.舌の表面が汚れている。

4.歯や詰め物、入れ歯の表面がざらざらしている。

5.歯茎が腫れたり、血が出たりする。

6.歯がグラグラしている。

7.虫歯が放置されている。

8.詰め物がとれたまま放置されている。

上記の1.2は歯医者では治療しずらいですが、3~8については、歯医者で治療できるケースが大半です。

口臭は、口の中に細菌がたまりやすい環境でおこります。歯の表面がざらざらしたり、虫歯が放置されていたり、歯茎が腫れたままでいると、細菌が増えて口臭がひどくなっていきます。

細菌が増えると虫歯の原因になったり歯周病も誘発します。それが、さらに口臭の原因ともなります。

歯医者の治療で改善できるものが多いので、口臭が気になったらまずは検診してみて、何が原因かをつき止めましょう。正しいブラッシングでも口臭は改善されるので気軽に相談してみて下さい。

ゆか歯科クリニック

〒665-0852
兵庫県宝塚市売布2-11-1 ピピアめふⅡ-2F
TEL:0797-83-1182
休診日/木曜、日曜、祝日