アマルガムの治療で黒くなっている歯はありませんか?

歯科治療材料のなかで、アマルガムというものがあります。これは、虫歯で穴が空いた奥歯に入れる銀色の詰め物です。

同じ銀色をしていてもお口の型をとって入れている銀歯はパラジウムという歯科材料を使っており、アマルガムとは違うものです。

アマルガムは固まりやすく溶けやすい材料のため、お口の中で劣化しやすく、歯の周りが黒くなって虫歯が進むことがあります。また、アマルガムに含まれる水銀の効果で、あまり痛みを感じることなく虫歯が進行したり、歯と歯茎の変色の問題が生じたりします。

最近の歯科治療では、アマルガムを使わず、白いプラスチックの詰め物やパラジウムを使った銀歯を使用していいます。

現在、お口の中で変色している歯や歯茎があればアマルガムを使用している可能性があるため、それを除去し新しい材料に変えることをお勧めします。

ゆか歯科クリニック

〒665-0852
兵庫県宝塚市売布2-11-1 ピピアめふⅡ-2F
TEL:0797-83-1182
休診日/木曜、日曜、祝日