フッ素塗布で虫歯予防

フッ素塗布は、子供の虫歯予防だけではなく、大人にも効果があります。

歯にフッ素(フッ化物)塗布を行うと、

①唾液中に含まれるミネラルの沈着を促進し、再石灰化を助けて初期虫歯を治します。

②歯の質を強くし、酸から歯を溶けにくくします。(虫歯の発生を防ぎます。)

③酸の生成を抑えて、お口の中の細菌を増えないようにします。

生えたての乳歯や永久歯は、歯の質が弱く、虫歯になりやすいため、フッ素塗布で予防効果が期待できます。

また、虫歯の進行を抑える効果もあるので、乳幼児や子供に定期的に塗布することをお勧めします。

成人の場合、

①歯周病で歯茎が痩せて(吸収されて)歯のエナメル質より弱い部分のセメント質や象牙質が露出し、虫歯になりやすくなるため、歯質の強化と予防のために、フッ素塗布が必要です。

②ブリッジや部分入れ歯の使用により、唾液の流れが悪くなり、虫歯になりやすくなることもあります。フッ素塗布により、虫歯のリスクが高いところを予防できます。

③歯周病予防や歯茎の引き締め強化も期待できます。

以上のように、歯科医院で定期的にクリーニング(歯面清掃)を行い、フッ素をとりこみやすい状態にして、フッ素塗布を行うことを乳幼児から大人までどなたでもお勧めいたします。

詳しくは、「よくあるご質問」のコーナーをご覧下さい。

ゆか歯科クリニック

〒665-0852
兵庫県宝塚市売布2-11-1 ピピアめふⅡ-2F
TEL:0797-83-1182
休診日/木曜、日曜、祝日