旬の美味しいものを気持ちよく食べるために

暑い夏も一段落して、食欲の秋を迎えました。旬の美味しいものが食べられる季節がやってきました。しかし、この時期、美味しいものを頬張って前歯が欠けたり、詰め物が外れたり、奥歯の隙間が気になったり、食べ物がよく歯に詰まったり、お口のトラブルも増えてきます。痛みがないので、そのまま放置する方もいらしゃいます。実は痛みが無くても虫歯は進行していくので、放置することは非常に危険です。歯に穴が開いたり、詰め物が外れた跡は虫歯が進行して神経を抜く処置や、抜歯に至る場合があります。そうなると治療するのに多くの時間や費用を要することになります。また、隙間を放置していると歯茎が腫れてきて歯周病を誘発いたします。症状がないからといって放置しないで早めの治療を心がけましょう。その他にも、食べる際に大きく口を開けることができない、痛みを生じる等の症状がある場合は顎関節症の疑いがあります。顎関節症になる原因は様々ですが、大きく口を開けられないとか音がする場合は噛み合わせの調整で改善されることがあります。食べ物が噛み切れない、片方の奥歯でしか噛めないという方は、噛み合わせが悪かったり、入れ歯が合っていない、虫歯がある、歯周病がひどい等の可能性があります。一度、両方の奥歯でしっかり噛んでみて気になることがあれば、治療が必要となります。美味しいものを快適に食べるために、早めにお口のトラブルを改善しましょう。

ゆか歯科クリニック

〒665-0852
兵庫県宝塚市売布2-11-1 ピピアめふⅡ-2F
TEL:0797-83-1182
休診日/木曜、日曜、祝日