食生活におけるお口のリスク

冬に差し掛かり、寒い季節になりました。寒くなってくるとチョコレートやホットコーヒーが恋しくなりませんか?しかし、食べすぎには注意が必要です。日常生活にはお口のリスクがたくさん潜んでいるので一部をご紹介します。ガムやチョコレートの食べすぎ:ガムやチョコレートを食べていると歯が一瞬痛いと思うことありませんか?でも、そのあとに痛みは感じずスルーしてしまうことが多いと思いますが、虫歯の可能性が高いです。治療した歯の中に隙間があり、そこに菌が溜まっているなどが挙げられるので、一瞬でも痛みがあれば要注意ですので、歯科検診に行くことをオススメします。

コーヒーや赤ワイン、健康茶:寒いのでついついホットコーヒーを飲んだり、美味しい食事の共に赤ワインを好まれる方もいると思います。気づけば歯が茶色くなっているように見えるなどはありませんか?これらの飲み物は歯に着色しやすいです。セルフケアで落とすことができればいいですが、長年の蓄積になるとそうはいかない場合もあると思います。歯科医では、特別な道具と薬剤で汚れを落とすことはできます。更に着色を予防できる歯のトリートメントもできますので、定期的に行うのが良いと思います。

このように日常生活に様々なお口のリスクは潜んでいます。年内までにお口のチェックをしてみてはいかがでしょうか。

ゆか歯科クリニック

〒665-0852
兵庫県宝塚市売布2-11-1 ピピアめふⅡ-2F
TEL:0797-83-1182
休診日/木曜、日曜、祝日