金属アレルギーで歯科治療に困っていませんか?
金属アレルギーは今まで大丈夫でも突然なることがあります。
歯科治療にも、様々な金属が使われていますので、気がつかないところで金属アレルギーが発症してしまいます。
一見、金属が使われていないような差し歯の土台が金属であったり、土台に金属ピンが使われていたりします。
金属アレルギーの方は、現在の治療を、金属を使用しない治療に変えることで症状が改善される場合があります。
例えば、レジン(プラスチックに似た材料)やセラミック、ハイブリッドなどの詰め物や被せ物、金属を使わない繊維性の土台(ファイバーコア)などを使用した治療が有効です。
金属アレルギーをお持ちの方で、気になる方は、レントゲンを撮ると金属成分が口の中に入っているかが直ぐに分わかりますので、一度、歯科医院で治療方法を相談されることをお薦めします。