口内炎が持たされるリスク
新型コロナウィルスで生活習慣が変わった方やその影響のストレスで口内炎が出来る方が増えているのではないでしょうか。口内炎ができる場所としては頬の内側、舌、歯の付け根と様々だと思います。全てに共通して言えるのは、歯磨きがしづらくなりその付近のブラッシングが行き届かなくなり、虫歯の原因となってしまいます。治療法としては、自然治癒は当然あることですが、ビタミンBを摂取することや消毒うがい薬や塗り薬で治される方もいらっしゃるのではないのでしょうか。歯科医院では、保険治療の1つとしてレーザー治療という選択肢があります。レーザーを患部に照射することで殺菌消毒し、その場所に薄い膜ができます。治療効果に即効性があり、傷の治りが早いです。また、歯科医院では軟膏薬なども処方致します。新型コロナウィルスと口内炎が関係あると言われたりしますが、重要なことはお口の中を清潔に保つことだと思います。慣れない生活や新様式となり、気持ちが落ち着かない方もいると思いますが引き続き感染予防を行いましょう。